ふたりじゃない。
![ふたりじゃない [Blu-ray] ふたりじゃない [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51JVYUt2bHL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: KRE
- 発売日: 2013/08/28
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
今日は「音もだちの神様」が、映画みそこねた(てか遠いところしか取れなかった…)チャットモンチーのドキュメンタリー「ふたりじゃない」のDVDを貸してくれた。
この予告編をみただけで、もう心の奥底がそわそわしていたのだけれども、映像をみて何箇所か号泣してしまったよ。
それらしい解説とか、それらしい感想はどっかで検索してください。もう、(一方通行な)思い入れたっぷりで、まだ言葉にうまく出来ないよ。そんな思い入れを今日はだらだら書くよ。
★
なんだろう、みながら最初にチャットを知ったときのことを思い出した。知っていたけどちゃんと聞いたのは2006年。ちゃんとアルバムを聞いたら即おちた。ブログを検索したら、まだ赤ちゃんのたー坊がモツ鍋と一緒に写っている写真と一緒にチャットについて書いていたり。たー坊、もう小3だよ?どんだけ昔になってしまったんだ。この頃は、まだベース弾いてません。ドラムをかじっていた頃。チャットのドラムがかわいくて、まねしたいなあって思ってた。
この曲が流れたときに、しみじみ思い出したよ。2000年代の、チャットにまつわるエトセトラ。
恋愛スピリッツ CJ 08-09 チャットモンチー - YouTube
初めてライブみたときは、男たちの多さと「アイドルライブかよっ」な一部客のノリに軽くひいていた。あと、えっちゃんの独特のMCに「えええええ!!」ってなってたんだよね。なれたけど。今のほうが、何倍も、何倍もしっかりしている。演奏は圧倒的で、鳥肌立ったことを覚えてる。AXだったかなあ。どこでみたんだろう。
翌年におもちゃ的にPIE-ZOベースを買ってしまい、それでチャットのセッション会に参加したりもしたんだ。そのときは、まだ参加者層が若くなくて(同世代が多かった)居心地よかったのに、あっというまに学生だらけになり、行かなくなったな。そんなわけで、ベースでの初めてコピーはチャットだったり。(ちなみにベースをちゃんと始めたのは2008年。その翌年から)
そういえば、スコア一式、ほそちに預けてるんだった。これみて、またコピーしたくなった。回収しようかな。そんな余裕ないかな。(記憶力が低いから、暗譜してもすぐ忘れる。譜面大事)
★
あのとき、まだ若いって思ってた彼女たちが成長して、おとなになって、結婚して、出産しようとしている。ただただ成長している、という事実が、大きな波になって観ているわたしを飲み込んでいったね。号泣、号泣、号泣。
下手な映画よりも説得力のあるドキュメンタリー。女は強い。想いがあるひとは強い。そう感じた。
★
彼女たちの状況がかわったように、わたしの状況もコクコクと変化している。自分も強く生きたいものだ。