佐原にいったよ。サハラじゃないよ、サワラだよ。
自分の案件でもなく、なにをするわけでもない取材同行をした。お相手にとっては「遠いところに一人で取材つらい」を埋める相手確保、私にとっては狛犬ハンティングできる!という互いの利益が一致した同行です。ラッキー。
さらに行先が、前日から泊まりに来ていた友達の地元だったことが判明。彼女を送るついでに、いろいろ案内もしてもらえた。さらにラッキー!
目的地は千葉県佐原市。小江戸と言われる街で、古い町並みが残っています。
推しは、伊能忠敬。地図つくった、あの人です。なんか最近、門仲あたりでも伊能くん観たぞ。
個々の橋は「じゃあじゃあ橋」と呼ばれていて、30分に1度、なぜか橋から水が流れ出します。なんで?
古い街並みの中心を流れる川を、ゆったり船でめぐることもできるそうです。ちなみに、冬はこたつ船になっていました! ちょっと素敵。
1800年代後半から1900年前半の古い建物が多い街。震災も戦争も免れて残っているようです。古い民家は、素敵なカフェやレストランになっていました。デートにもよさそうね。
有名なのが黒い蕎麦?らしいのですが、まさか祝日に休業。通常は祝日はオープンするとHPにはあったのですが…仕方なくほかの店へ。
結局おしゃれなレストランに行きました。
そのあとたくさん人が来ていたことを考えると、運良く入れたっぽい。
私は人気のパスタというペスカトーレをいただきました。これが超ボリューミー&美味!おしゃれなレストランにありがちな「ちょこっと」じゃないの。がっつり!なの。もう感動。
その後、三菱銀行の跡を見に行ってから……
元銀行の金庫の扉、かなり分厚い!An old Japanese bank. You can see the safe once used.#佐原 #japan #レトロ建築
地震をおさえている(はずの)要石がある香取神宮へ。歴史ある神宮ですよ、あをによしですよ。
ここでは狛犬フィギュアをゲット! 夕方直前くらいにいったのですが、いい雰囲気の神社でした。次行く時は、午前中から行って要石もみたいなあ。
移動時間含め、東京からの1日旅行にぴったりの佐原市。今度は100%プライベートでのんびりと遊びにいきたいな。
おわり。
ワンシーズンなクローゼット
私の服は、ほぼワンシーズンで入れ替わる。半年交代制だ。もちろん中には数年つかうものもあるが、基本的に安ものなのでワンシーズンで生命が終わる。というか、よれよれになってしまう。
春と秋になると、私はまとめて服を買う。今年は脱ヒートテックを宣言したので(乾燥肌悪化のため)、肌着も買い直しだ。テーマは毎回決まっている。
コーディネートを考えなくてもいい服。
つまり、日々の制服を決めて買っているのだ。
今年の冬の内訳を例として明かしてみよう。
●コート:昨年まではオシャレウォーカーのどでかコートを着ていたけど、あまりに不評だから3年目の今年は処分。かわりにナノユニバースと西川ふとんが作ったという絶対あったかいだろう。あったかくないと許せない。と思えるダウンジャケット購入。
●肌着:ヒートテックにかわり、無印の黒いコットン長袖下着を2着購入。ちなみにそれ以外にも数年前から愛用している長袖2着があるので4枚体制で回したい。
●靴下:フラットシューズ用に、無印のフットカバーを追加購入。靴下あるけど、伸びてたらまた無印で買うと思われる。
●トップス:おしゃれウォーカーのコットンニットVネック。ちなみに夏は6分袖を愛用。黒一択。それに一応パーカーもプラス。仕事用の冬ジャケットもけば立ってしまったので、今年は購入。
●ボトムス:おしゃれウォーカーのお気に入りボトムスを買ったら素材が変わっていたので終了。この冬はユニクロのヒートテックなスリムパンツにチェンジ。色違いで2着。あと、秋用のおしゃれウォーカーで買ったスカートも使う。
標準スタイルは、黒のトップス、スリムパンツ、ブーツになる予定。もうこれで回したいけど、寒さの度合いによっては、ユニクロの防風ださださあったかパンツを買うことが予想される。
ただし。
服へのおしゃれ欲はひくいけど、バッグや小物はちょっと高くてもお気に入りを使う。だって、そこまで劣化させたら、もう女としてどうなのって思っているから。。。
おわり。
すべて落語が悪いんだい。
9月は落語ばかり聞いてる気がする。まずは月初、古民家で牡丹灯籠。
そして、シルバーウィーク前の1週間は寄席からスタートする落語な日々。
#池袋演芸場 に、天どん師匠のトリ目当てでやって来た。昼間の池袋ついで。
池袋で夜席→本屋のイベントで1席楽しみ→独演会でたっぷり楽しみ→国立演芸場でたっぷりたっぷり楽しんだ。仕事、滞ってしまってるし、脳内に日本酒欲求があふれてやばい。
その結果……
まるこたんと日本酒たっぷり。味がちがうー、香りがちがうー、楽しい!となり、酔いすぎましたとさ。
すべて落語が悪いんだい。
おわり。
最近の蔵書運用法
311の震災のとき住んでいたのは、風でもゆれるぼろアパートだった。そのためか、自作の本棚は東京の揺れに耐えきれなかった。大事な本は本棚ごと崩れ落ちていた。
この本棚崩壊を経験したあと、一気に電子書籍化が進んだ私の蔵書。それでも、いくつかは紙で持っている。
例えば、電子では出していないシリーズ。作家さんに話を聞くと、本屋さんへの思いがあって電子にしていないとのこと。そういうのは意識して本屋さんで買うようにしている。あと、お風呂で何度も読んでる子供時代からの愛読書(よれよれだけど大事)。紙で買ってしまった実用書。衝動買いした漫画。仕事の資料。
不要と思われるものは年に1~2回、ブックオフへ送る。金にはならないけど、家の中はすっきりする。
旦那様が住む家にも本を置いている。何冊かわからないけど、自分用の鍵付きロッカーに大切に保管している。自由に手に取れないのが痛い。とくに狛犬関連資料ね。あと蔵には、もう記憶から消えている大量の蔵書が隠されているはずだ。(いつか処分しよう)
電子書籍はもう、何冊持っているかわからない(この実感のなさは、電子書籍の欠点。ずらりと並んだ本の背と紙のにおいがないのはさみしい限り)。寝る前の読書はもっぱら電子書籍だ。なぜなら、寝落ちしても紙がぐちゃぐちゃにならない。旦那様と一緒に寝ていても、彼の眠りを邪魔することなく、本を読むことができる。この2点は、本当電書バンザイ!と思っている。
今住んでいる部屋に残った蔵書は、基本的にクローゼットに隠してある。たまに見返して、今の自分に必要と思われるものを引っ張り出し、机の上に設置した「読むべき本」置き場に置く。未読の本と読み返したい本は、いつでも目に触れるところに置いておきたいから。
これらは風呂で読むほか、移動中にも持ち歩く。朝でかけるとき、今日の気分にあわせて、机の上の「読むべき本」置き場から1冊抜くのだ。ここの並びを見れば、今の自分の悩みや欲しているものが良くわかる。
クローゼットに収容できない本は、今の部屋では置かない。もう、本棚崩壊を目にしたくないから。
震災から5年、2度の引っ越しを経て落ち着いた今の蔵書運用法。いつか、また崩壊しそうだけど、とりあえずしばらくこれで運用する。
おわり。
完全食COMPと組み合わせメモ。
巷で話題の完全食COMPを買いはじめました。仕事やばいときの飲みながらごはん兼、非常食のストックを兼ねています。
正直、少食のわたしからすると400kcalは重い。一気飲みすると、心臓に負担がかかります、まじで。時間をかけて、仕事しながら飲むくらいにしないと苦しい。あと、1杯のみ切るのは大変なので、家では半分のんで、途中で冷蔵庫にしまって、あとから小腹がすいたら飲む、という戦法をとっています。それくらい腹にはたまるんだよねえ。不思議。
公表されている栄養価を栄養管理アプリに入れたところ、いつも指摘されるのが「脂質が高い」。え~、そうなの?これ大丈夫なの?私のダイエット設定のせいなのか、製品が脂質高い商品なのかよくわからないけど、気になる点といえばそれくらいかな。脂質、やばいよねえ。イメージ。
文句言いつつも、しばらく愛用する予定。
これは水などで溶かして食べる(飲む?)のだけど、その組み合わせで当たり外れがあることがわかってきました。ネット調べると色々おちてるけど、自分のメモ用にここに記録しておきます。
ーーー
1、水
水の味はダメっていうひともいるらしいけど、個人的にはほんのり甘くて優しい味。COMP+水分のカロリーを考えると、一番低カロリーがこれになる。ただ、飽きる。朝ごはん向けと考えている。
2、牛乳
牛乳分量が少なかったせいだろうか。COMPの塩分まで感じることができた。あまじょっぱい、というのが一口目の印象。水よりおいしい。脂質気にしてるのに、これじゃあ余計アウトかな。牛乳の賞味期限がきれそうなときは、一気に消費できるからまたやろう…くらい。
3、ザクロジュース
これはやめた方がいい。カリウムとか摂れる、とおもってやってみたけど、なぜかCOMPがきれいにとけない。液体の中に粉がみえる……。ザクロジュースがもつエグ味とこなこな感が相まって、非常に微妙な味わいに。やめたほうがいい。もうやらない。
4、りんごジュース
ジュースいれすぎたのか、完全なるリンゴジュース。違和感ゼロで子どもでも、これなら抵抗なさそう。ただし、甘いのが好きな人向け。私は甘いのそれほどじゃないので、途中から辛くなった。
5、オレンジジュース
まあまあ。個人的にはリンゴジュースのほうがよかった。オレンジババロアという表現をどこかでみかけたが、そこまでじゃないかな。普段ジュース飲まない人が、飯にジュースを用いること自体に無理があるんだ、と気づいた。
ーーー
ネットで検索するとコンポタやスムージーなどが出てきたので、今度またいろいろ試そうと思います。
韓国ドラマ「火の女神ジョンイ」を見てなんで?って思ったこと。
韓国ドラマ『火の女神 ジョンイ』を見終わった。ほぼ早送りのすっとばしで。
最初はジョンイけなげだな~と思ってたけど、途中からかわいい顔した鬼にしか見えなかったのはなぜだろう…。これが高視聴率って…話が進むほど全然受け入れられなかった。
まず第一に「誰かのせい」が多い。誰かを憎まないとドラマ進まないの? もうちょっと心広く持とうよ? とずっと思っていた。
第二に「自己中心的」が多い。自分さえよければ他人が拷問にあってもいいって神経がわからない。友達うらぎっていい神経もわからない。
第三に「泣きすぎ」。主人公、目的のためならみんな手段選ばなすぎの無慈悲キャラなのに、涙でごまかしてる感が……。
最後の実の父が死ぬところで「お父さん!」ってお前、ここにきて都合よすぎないか?それにかわいそうなのが息子さん。なんだかなあ。人生だめにされて拷問まで受けて、本来関係ないだろうに……ジョンイ「もう巻き込みません」って、お前、ブーメランが返ってくるぞ……って思ってしまったよ。そうならないのが主人公の役得なんだろうけど。
とにかく「あいつのせいで!」がすごい多かったね。全部それが起点で動いてる。憎しみが憎しみを呼んで連鎖するから断ち切ろう、じゃなくて、憎しみが憎しみをうんでも憎い奴は殺す、みたいな流れが理解できなかった。
久々すっきりしないドラマをみてしまったので記録。やはりエンタメはすっきりするドラマがいいよなあ。
おわり。